BLOG
カップ焼きそば実際どれが一番美味しいの?
Health 2016.08.17
さて
全く音楽に関係ないですが、今日は焼きそばについて書きます。
焼きそばといっても、今回はカップ焼きそばに限定します。
みなさんはカップ焼きそばを食べますか?
私は普段あまり食べませんがたまに食べたくなることがあり、ある決まった食品メーカーのカップ焼きそばを食べます。
どのカップ焼きそばかというと、それはまた後で書きますね。
実際のところ、食品メーカーの違うカップ焼きそばを食べても、食べ比べをしない限り味と香りの違いはわからないと思います。
仮に違いがわかったとしても、ぼんやりでこっちの方が美味しい気がする…。こんな程度だと思います。
そこで!
近所のスーパーに陳列してあった11種類の焼きそばを食べ比べてみることにしました。
昨日は、小学校からの友人と2人でラーメン/餃子を夜10:00に食べ、その後、勢いで寄ったスーパーでこのカップ焼きそば食べ比べを思いついたので、スタートがまずお腹いっぱいでした笑。
2人で11パックですので、5.5パックずつ…。
でも後で1人助っ人が来たので、3人で完食しました。
それでは本題に入ります。
まず、選手入場です。
- 【日清】日清焼きそば
- 【明星】一平ちゃん 夜店の焼きそば
- 【まるちゃん】ソース焼きそば
- 【日清】DEKAYAKI ソース焼きそば
- 【まるちゃん】焼きそばBAGOOOON
- 【明星】一徹
- 【日清】UFO
- 【ペヤング】やきそば
- 【サッポロ一番】縁日の焼きそば
- 【エースコック】大盛りイカ焼きそば
- 【まるちゃん】昔ながらのソース焼きそば
それでは1つずつ感想を。
【日清】日清焼きそば
⭐︎口に入れた瞬間に日清カップヌードルの薬味エビの香りが広がります。入っているはずはないんですが、少しシナモンっぽい甘めな香りします。カップヌードル好きにはぴったり。
【明星】一平ちゃん 夜店の焼きそば
⭐︎からしマヨネーズのからしが一番強く感じます。夜店らしくソースも濃いめで味はしかっりしています。
【まるちゃん】ソース焼きそば
⭐︎ソースにスパイスが効いているというよりは、すごくフルーティーなソースで辛い焼きそばが苦手なお子さんも、すごく食べやすい焼きそばだと思います。
※この焼きそばはイオンのプライベートブランドのようで購入サイトはありませんでした。お近くのイオンに行ってみてください。
【日清】DEKAYAKI ソース焼きそば
⭐︎友人が一言『クセが強いんじゃ』本当にその通りで、ソースとスパイスにクセが強く好き嫌いが一番別れる焼きそばかなと思います。
【まるちゃん】焼きそばBAGOOOON
⭐︎本当に優しい焼きそばです。細麺で庶民派。ワカメスープも付いていて、満足感も◎。東北、信越限定なので、その他地域の方々は通販で是非。
【明星】一徹
⭐︎こちらもサイトでは販売していませんでした。この焼きそばの特徴はふりかけがカツオ風味です。たこ焼きを彷彿とさせるので、たこ焼き好きの私もおっ!っとなりました。
【日清】UFO
⭐︎大人気のだけあって、まるで生麺。ソースのツヤ感といいいうことないです。他のやきそばと違いストレート麺で勢い良く、頬張れます。
【ペヤング】やきそば
⭐︎THEカップ焼きそばと言ってもいいのではないでしょうか。王道です。でもここがすごいいいよね。という会話にはならず、最終的にはここに戻ってくるのかな?みたいな安心感な焼きそば。
【サッポロ一番】縁日の焼きそば
⭐︎んー。少しぬめっとしています。そしてすっぱい。個人的な意見ですが、好みではありませんでした。是非ご自分の舌でお試しください。
【エースコック】大盛りイカ焼きそば
⭐︎インスタント麺はインスタント麺ですが、一番麺がしっかりしています。ソースも濃く、ものすごくお腹が減っていて思い出すのはこの焼きそばかなというイメージです。イカもまたいいです。食感も楽しい。
【まるちゃん】昔ながらのソース焼きそば
⭐︎唯一のWソース。粉ソースと液体ソースをどちらも入れて混ぜてから食べます。スパイスではなく、ソース自体の辛味とソース自身の甘みが絶妙です。よく麺にも絡みます。
それでは結果発表です。
独断と偏見で選ばせてもらいますが
☆【まるちゃん】昔ながらのソース焼きそば
一番最後に感想を書かせてもらった焼きそばです。
書かせてもらった通り、ソースと麺のバランスが一番いいように思えました。
お腹ははちきれそうでしたが、まだ美味しく感じたので間違いないと思います。焼きそば選びの参考にしてもらえると嬉しいです。
Yoichi.