BLOG

空へ – 山崎まさよし(映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生)

Music 2016.03.06

2016年3月5 日、映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生が公開されました。

同日、この映画の主題歌「空へ – 山崎まさよし」をカバーしてYouTubeへ投稿しました。

空へとう題名だけあって、タケコプターをつけて大空へ向かって飛んでいく絵が頭の中に浮かぶ、壮大な曲です。

ちなみに私は歌うとき、夕日に向かい、頭にタケコプターをつけて真っすぐ飛びながら歌いました笑。

その雰囲気を感じてもらえたら、すごく嬉しいです。

 

映画公開前日に、「ドラえもん クレヨンしんちゃん 春だ!映画だ! 3時間アニメ祭り」を金曜日の夜7時から放送していたので、観ました。録画してですが。

観た人にはわかってもらえると思いますが、まさか風間くんがあんな事になるとはなぁー。

意外すぎた。

私は、風間くんとは真逆のしんちゃんタイプですが、あそこまでポジティブではないので、まさおくんが一番近いのかなぁと思います。少し暗黒面を持ち合わせている…。

「椎愛英」もかなり笑えました。くだらなすぎるーって。観ていない人すみません笑。

ここだけネタバレですが、椎愛英(シーアイエー)、椎茸を愛する英国人の会…笑。中央情報局CIAとかぶせています。

おそらく面白さが伝わっていないと思いますので、何かの機会に是非ご覧ください。

 

ドラえもんは「映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記」を放送しました。

この映画の中では、私が好きなドラえもんの秘密道具が登場します。

それはですね、ムードもりあげ楽団。

それぞれの場面に合う演奏をしてくれる楽団です。まだ大山さんが声優をしている頃の、第296話に登場します。

その中で、ドラえもんが「人間は感情の動物、嬉しい時は飛び上がって喜び、悲しい時は涙を流す」と言います。

私自身、感情を出す事があまりうまくできません。心のうちに閉まっておく事が美徳という、日本の心得をこんな時だけ利用させてもらってます笑。

本来は出すべきなんでしょうが、それがうまく行きませんので、そんな楽団がいてくれたらなと思っていました。

のび太がストーリの中で、「音楽の力はすごいなぁ」とも言います。のびたくん、私もそう思いますよ。

もりあげ楽団は実在しませんが、気持ち次第で自分をコントロールできるようにも思えます。もっと素直に過ごしましょう。

Yoichi.

RELATED POST

TOP > BLOG > 空へ – 山崎まさよし(映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生)
  • Yo1ko2 Workshop

    誰かのために
    音楽の贈り物をしませんか?

    世界に1つだけのオリジナル曲や映像を作成します。

    想像してみてください。
    楽曲を受け取った大切な人の笑顔を。
    Yo1ko2は世界に1つだけのオリジナル楽曲・映像を作成します。

    VIEW MORE
  • Y Vocal Studio

    声の悩みと向き合い
    改善方法を見つける

    ヴォイストレーニング

    声に関するレッスンだけではなく、音楽活動のアドバイスも希望があれば可能です。なんでもご相談ください。IVAインストラクターの諸橋陽一が、IVAメソッドを用いあなたの目標を叶えるお手伝いをします。

    VIEW MORE