BLOG
最近の大人のYo1ko2カバー
Music 2018.10.27
どうもYo1です。 昔のカバーした曲を懐かしい場所で歌うシリーズ! ひとつ目は、星野源さんの地獄でなぜ悪い。 ふたつ目は、コブクロさんの風。 風はライブ会場で撮りました。 そして今日は、back numberさんの高嶺の花子さん。 みなさんどうでしょう。
楽しんでいただけているのでしょうか。 新鮮な方と懐かしいなぁと思ってくれる方の両方だと思います。 そのどちらも嬉しいです。 あっ せっかくなので、この記事に動画埋め込みましょうか。 いつでも聴きに来てください。 ついでと言ってはあれですが 少し書きます。 少し前に、Workshopで祈りという曲を書きました。 題名が祈りだったので、祈り… 祈り… 祈り… と 祈りとは何なのかとまず考えました。 辞書を引くと
神仏に請い願うこと。祈祷(きとう)。祈願。「―を捧げる」
または
祈りには実利的効果を期待するものから非功利的願いに至るまで、さまざまの性格がある。攘災招福(じょうさいしょうふく)、不老長寿など現世の利益を求める祈願、請願、嘆願、信仰の深化と結び付く悔改(くいあらた)め、改悟、執成(とりなし)、感謝、あるいは信仰体制を維持し強化する崇敬、服従、献身、賛美など。個人や集団の心情、態度、意図、動機などとのかかわりによって、複雑で多面的な内容をもつ。[赤池憲昭]
辞書としての言葉の意味としては書かれていないようですが、私が考えた結論としては以下です。 勝手なイメージですが、祈りという言葉に、穏やかな優しさを感じます。 でも心の弱い人は祈りではなく、お願い事で終わってしまいます。 心を強く持って、希望を持ち続けられる人。 つまり、希望の先に祈りがあるんじゃないかと思います。 また書きます。 Yo1