BLOG

❷ NIIGATA RA-MEN BOOK 2018 Komachi 新潟 だるまや

Ramen 2018.09.03

Yo1です。

 

今日は、第2回目新潟らーめんレビュー!

紹介するのはここ、【だるまや】

だるまや 亀貝店に行ってきました!

〒950-2033 新潟県新潟市西区亀貝3257

TEL&FAX. 025-378-3719

だるまやは、新潟県内に5店舗あるようです。

亀田店、女池店、竹尾インター店、亀貝店、新津店

こんな感じ。

 

えーっと、第2回目の記事なのに3杯目のラーメンです。

2回目だったら、2杯目じゃないの!?そんな声が聞こえてきそうですが、わたしを理解できている人はお気づきかもしれません。

私は声を大にして言いたい!

美味しそうなものを出されて、写真を撮ろうと思う人います?

まずは箸をつけますよね?汗

写真を撮るの忘れました!笑。なので、2杯目のレビューはなしです。お店の人ごめんなさい。なので、店名も割愛します…。

そんな事気にせず、3杯目のレビューいきますよ!

メニュー表がこちら

わたしがオーダーしたのは、一番人気と書いてあった、鶏白湯らーめん。

スタンプラリーの特典で、トッピングがひとつ無料でしたので、野菜トッピングにしました。

こちらです。

 

これは美味しかった。

個人的には、チャーシューはあんまり好みではなく、なのでチャーシュー麺は基本頼まないタイプの人間です。

このらーめんはチャーシューも鶏肉でした。

鶏のモモのようなジューシーな食感でした。

麺は細麺。スープはとても上品、でも鶏の旨味がしっかり溶け出していました。

野菜をトッピングしたことで、野菜の炒め油の香りがまた香ばしくて美味。

野菜をのせることをおすすめします。

ボリュームも十分でお腹いっぱいになり大満足です。

 

らーめんばかり食べて大丈夫かって?

少しサボっていましたが、昨日から筋トレ、運動を再開しました。

これから、公園で懸垂をしてきます。

 

そして、らーめんスタンプラリー。

このペースで30杯がかなり絶望的に思えてきました。

行けるところまで頑張りますよ!

また書きます。

Yo1

RELATED POST

TOP > BLOG > ❷ NIIGATA RA-MEN BOOK 2018 Komachi 新潟 だるまや
  • Yo1ko2 Workshop

    誰かのために
    音楽の贈り物をしませんか?

    世界に1つだけのオリジナル曲や映像を作成します。

    想像してみてください。
    楽曲を受け取った大切な人の笑顔を。
    Yo1ko2は世界に1つだけのオリジナル楽曲・映像を作成します。

    VIEW MORE
  • Y Vocal Studio

    声の悩みと向き合い
    改善方法を見つける

    ヴォイストレーニング

    声に関するレッスンだけではなく、音楽活動のアドバイスも希望があれば可能です。なんでもご相談ください。IVAインストラクターの諸橋陽一が、IVAメソッドを用いあなたの目標を叶えるお手伝いをします。

    VIEW MORE