BLOG
意味のわからない話
Interests 2016.11.11
どうもYo1です。
今日はこの記事読まなくてもいいです。
なぜなら、さっき放心状態の時に考えていた事をただ徒然なるままに書くだけだからです。
早速ですが
今日の夕飯は寿司でした。
寿司を食べていると、ふと寿司を食べていた事を忘れ、物思いにふけりました。
地球上に男と女の他に性別があったら、この世界はどうだろうか。という疑問です。
他の性別というとなんだかよくわからなくなるのでこの第三の性別を【おぽぽ】と名付けましょう。
おとこ、おんな、おぽぽである。
もちろん、寿司のネタであるマグロもマグロのオスとメスの間にまたマグロが生まれ、明日も明後日もそのまた次の日もお寿司を食べると事ができます。
またこれら動物に関しても
おす、めす、おぽぽとします。
マグロのおぽぽがいないと子マグロは誕生しない理論です。
世の中には夫婦割引、カップルシート、カップル限定、ペアルックなどいろいろな2ペアが存在しています。
そこにおぽぽが存在していたら?
そもそもこの世はカップルで出来上がっているので、その意味をなす言葉がなくて当然です。
本来の意味と比べると適切ではありませんが、トリオとしましょう。
トリオシート。トリオルック。トリオ割引。
新婚生活も想像ができないほどの奇想天外ですね。
でもそれが当たり前であれば、不思議とも思わないんでしょうが。
たまたま今の世界ではおとことおんなで次の世代を作り出すことができますが、そうでない世界もありえなくはないと思います。
常識が常識ではなくなる世界も当然、宇宙のどこかにはあるはずです。
例えば、ガトーショコラを作ろう!と思った時。
一番簡単なレシピとしては、チョコ、牛乳、卵です。
3つ揃わなければ、ガトーショコラにはなりえません。
これと同じで、おとこ、おんな、おぽぽが揃わなければ次世代を作り出せないとしたら…。
やっぱりカップルという今いる世界から飛び出さなければ、今後の発展はもちろんないことになるのです。
この話を一読して、そういうことかYo1よ!
と理解できる人がいるなら、感動します。
また書きます。
Yo1