BLOG

親だからこそ、遠慮をする事ってありますよね。チキンライス – 浜田雅功と槙原敬之

Music 2016.02.03

最初にニュースですが、問い合わせページを作りました。このサイトのメニューバーに「問い合わせ」がプラスされています。お気軽に御意見等頂けるとすごく嬉しいです!

今日髪を切ってきました。ものすごく短くしようと思って行ったのですが、担当美容師さんと相談して、少しずつ短く切って行きながら目を慣らして行きましょうという事で話しがまとまりました。なので、そんなに変わっていません。

話は変わって、最近小銭入れをなくしました。数日間ですが…。結果見つかりました。そんな事を言いたいのではなく、買い物をするたびに1000円札を出し、おつりを持って帰ってくる。入れる小銭入れがない状態で過ごし、溜まりに溜まった小銭を全て入れた結果、小銭入れがダンベルのように重くなり、今日の昼間集計したらなんと。なななんと、約6500円。よくこんな小さい小銭入れの中にここまで入ったなと感心しました。

どうでも良い話を書きすぎましたが、これも後で読み返した時にこんな事もあったなぁと思い出す、大事なツールですので。お許しください。

今日の本題ですが、チキンライスという歌。すごい好きです。歌詞の中に、「豪華なもの頼めば二度と連れて来てはもらえない様な気がして」(家族で外食のとき)。すごいこの気持ちわかります。子供って気を使わなくて良いところで、気を使ったりすると思います。

私の場合、中華料理屋さんに行って醤油らーめんを頼んでいました。本当はみそラーメンが好きでしたが笑。少しだけですが、醤油らーめんが安かったので。何でそんなところ、気にするんだって今は思います。今は、なーんにも気を使う事なく、親に接しているとも思います。きっとあの純粋さは子供特有なものなのでしょうか。へんなところにこだわるというか。

小さな事を大きく感じて、自分なりに気を使って生きているんでしょうね。子供は楽で良いなぁと大人になって今思う事もありますが、自分にも子供時代があったはずなのに、そんな事すら忘れてしまっているんですね。

そういった自分自身、過去子供時代に思っていた事を思い出させてくれた曲です。まっちゃん、一緒やで。(ダウンタウンのまっちゃんが作詞した曲です。)

忘れてしまっていた小さな思いやりをどこがに持ち続けて、相手に接して行けたらと思います。

Yoichi.

RELATED POST

TOP > BLOG > 親だからこそ、遠慮をする事ってありますよね。チキンライス – 浜田雅功と槙原敬之
  • Yo1ko2 Workshop

    誰かのために
    音楽の贈り物をしませんか?

    世界に1つだけのオリジナル曲や映像を作成します。

    想像してみてください。
    楽曲を受け取った大切な人の笑顔を。
    Yo1ko2は世界に1つだけのオリジナル楽曲・映像を作成します。

    VIEW MORE
  • Y Vocal Studio

    声の悩みと向き合い
    改善方法を見つける

    ヴォイストレーニング

    声に関するレッスンだけではなく、音楽活動のアドバイスも希望があれば可能です。なんでもご相談ください。IVAインストラクターの諸橋陽一が、IVAメソッドを用いあなたの目標を叶えるお手伝いをします。

    VIEW MORE