BLOG

コーヒに浮かべたり!? 可愛い新潟の和菓子 浮き星

Health 2018.11.18

どうもYo1です。

 

その名も浮き星

 

浮き星と聞いても、想像はできないと思います。

 

 
にゃんころ

題名にある和菓子から連想して、新潟は温泉もあるし、お饅頭かにゃ?

 
わんころ
お米が有名だから、絶対おせんべいだわん!

わんころの方が近いかな!

浮き星って何?

もち米(あられ)に砂糖蜜をかけた甘いお菓子で、見た目はこんな感じですごい可愛い。

 

 

透明で中身が見えるものもあれば、可愛い缶に詰めてあるモノもあった。

 

 

見た目は、カラフルなコンペイトウ。

ベースはアラレなので、そこまで甘くなく、ボリボリ食べれる。

 

美味しい食べ方

 

実は、そのまま食べる以外にもオススメの食べ方があるんです。

店頭にもオススメの食べ方が張り紙してありました。

 

 

アイスにパラパラ。

紅茶にパラパラ。

お湯にパワラパラ。

 

そこで私は、コーヒーに浮かべ見ようかと!

 

 

さて、実践です。

まず、コイツを買ってきました。

 

 

裏側を見ると

 

 

賞味期限、長い!

 
わんころ
これなら、お土産に買っても心配ないわん!
 
それではコーヒーを淹れてと
 
 
浮き星をポトリ。
 
 
むむっ!
 
 
にゃんころ
浮き星見えないにゃー!
 
 
にゃんころよ。
大事なのは、味だ。
 
さすが、砂糖でコーティングされてるだけあって、ちょうどいい甘さになりました。
 
飲み進めていくと、ようやく浮き星の姿が見えてきました。
最初は、砂糖が重く沈んでいるようです。
 
砂糖が溶け出し、アラレが顔を出した時に、ようやく浮かんでくるそうな。
 
浮かんできた、アラレをコーヒーと一緒に飲むのはすごくいいです。
 

どこで買える?

 
浮き星は、明治屋というところが製造をしており、かなり歴史は長いみたいです。
公式サイトに書いてあったので、リンクを貼っておきます。
興味のある方は、こちら
 

新潟県弥彦村

 
私は、弥彦に行って買いました。
 
 
にゃんころ
弥彦ってどこ? 弥彦についての記事も書いて欲しいにゃ!
 
最近、もみじを見てきたから、それも交えて今度記事書くね!
とりあえず、じゃあ地図だけ
 

 

私が行った、弥彦のお店がこちら

 

所在地: 〒959-0323 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦1239
電話: 0256-77-8562
 

 

 

お店の名前は

 

 

店内の様子は

 

 

 
わんころ
のれんだわん! 早く見せろわん!
失礼。
 
 
お土産のものたくさんあり、結構賑わってました。
 

まとめ

 
今回は、浮き星を紹介しました。
新潟県人として、こうした地元の良いモノには敏感になるべきだなと思いました。
 
これからも良いモノをPick up して紹介できていけたらなと思います。
 
また書きます。
Yo1

RELATED POST

TOP > BLOG > コーヒに浮かべたり!? 可愛い新潟の和菓子 浮き星
  • Yo1ko2 Workshop

    誰かのために
    音楽の贈り物をしませんか?

    世界に1つだけのオリジナル曲や映像を作成します。

    想像してみてください。
    楽曲を受け取った大切な人の笑顔を。
    Yo1ko2は世界に1つだけのオリジナル楽曲・映像を作成します。

    VIEW MORE
  • Y Vocal Studio

    声の悩みと向き合い
    改善方法を見つける

    ヴォイストレーニング

    声に関するレッスンだけではなく、音楽活動のアドバイスも希望があれば可能です。なんでもご相談ください。IVAインストラクターの諸橋陽一が、IVAメソッドを用いあなたの目標を叶えるお手伝いをします。

    VIEW MORE