BIOGRAPHY

- Chapter 1
-
2011.2 Yo1ko2結成 2012 FM新潟ラジオ初出演 2014.5 First Album ONE リリース 2014.5 CDリリースLIVE(Sold out 急遽2Days) 2014.6 LIVE(代官山:晴れたら空に豆まいて120人集客) 2014.7 LIVE(表参道:GROUND300人集客) 2014.12 Yo1ko2解散
- Chapter 2
-
2016.9 Yo1ko2復活 nao10(カホン)加入 2017.6 Yo1ko2復活LIVE(御茶ノ水:KAKADO50人限定) 2017.10 Youtube総再生回数1,000万回突破 2018.3 Yo1ko2 workshop OPEN 2018.12 年末LIVE(南青山:月見ル君想フ) 2019.5 ko2一時脱退 naoto休止
- Chapter 3
-
2019.6-10 【定期開催】Yo1単独LIVE(渋谷:SHIBUYA ROTT) 2019.11 【初!!】大阪Yo1単独LIVE(大阪:歌う魚) 2019.12-2020.2 【定期開催】Yo1単独LIVE(渋谷:SHIBUYA ROTT) 2020.3 【COVID-19で中止】初福岡Yo1単独LIVE(博多:ライブカフェ・ダルセーニョ) 2020.6 【初!!】クラウドファンディング達成率222%!! 2020.11.5 【NEW】最新アルバム「Blue Rose」発売
To be continued…
STORY
2011年、Yo1(よーいち/ギターヴォーカル)、ko2(こーじ/ベースコーラス)の2人でYo1ko2を結成。新潟のYo1の自宅を拠点にYouTubeへの動画投稿を開始する。3年間動画投稿に注力し、YouTube上で人気を獲得した。
その後2014年にライブ活動拠点を新潟から東京へ移す。2014年末には東京で行われたライブで300人を集客し、同年公開された映画『横たわる彼女』の主題歌も担当している。しかし、その後Yo1の脱退により事実上解散となった。
2017年、Yo1ko2を再結成し活動を再開する。それと同時にnao10(なおと/カホン)が新規加入し3人編成での活動がスタートした。
再びYoutube動画投稿や東京・新潟でのライブを中心に活動する。
2018年には新しい試みであるYo1ko2 Workshopを設立。Yo1ko2 Workshopでは『あなただけの楽曲を製作』をモットーに心の通った楽曲製作を行い、数々のオンリーワンの楽曲が生み出されている。
精力的に活動を続けていたが、2019年年初にko2が一時脱退、その後は個々での音楽活動に力を入れている。Yo1ko2は現在Yo1のソロ活動が中心となっており、2019年6月から2020年5月までの1年間の予定で単独ライブを月に1回開催している。2019年11月にはYo1ko2としては初となる大阪ライブを開催し成功を収めた。またFanclubの運営にも力を入れており、アーティストとファンとの新しい関係を構築するべく、日々新しいことに挑戦し続けている。

Yo1ko2のスタートはYouTubeでした。
今でこそYouTubeで脚光を浴び、そこからライブのようなアナログ活動へと
活動の幅を広げていくことは珍しくない時代ですが、当時は異端でした。
そのためYo1ko2がデジタルからアナログへと向かう中で、周りからいろいろな指摘を受けてきました。
「実力が伴っていない」「一時的な人気」だと…。
それは間違いではなく、確かにそうだったのかもしれません。
しかし私は出発点が違うだけだと考えています。
スタートがデジタルでもアナログでも目指す終着点は同じです。
『ファンとのかけがえのない時間の共有』
Yo1ko2は今までデジタルであるYouTubeでの活動を主としてきました。
でもこれからはアナログに全力投球していきたい。
誰になんと言われようとファンクラブ活動に力を入れ、ファンミーティングを行い、
ライブを開催してファンに会いに行きたいと思っています。
そんなアナログ活動を続けていて、ファンの皆さんと距離が近くなる過程でわかったことがあるんです。
人は人からしか力をもらえないということ。
この先、この活動がどういう風に未来へつながっていくかなんてわかりません。
でもデジタルネイティブ世代であるYo1ko2がアナログに極振りした先にどんな未来が待っているのか、
私自身がそれを楽しみにしています。
人気が出すぎてファンミーティングなんて開催できなくなるような、そんな未来が来てほしいと思っています。
でもね、俺は今のファンクラブ会員とは一生ファンミーティングをするから。
BLOG
-
2019.02.20 Music
Yo1ko2 Fan Club 始動!!
どうもYo1ko2のYo1です。 この度、Yo1ko2のファンクラブを始動したこと...
-
2018.12.11 Ramen
25 NIIGATA RA-MEN BOOK 2018 Komachi 新潟 武蔵
どうもYo1です。 辛いラーメン。 たまに食べたくなるんです。 ...
-
2018.12.11 Ramen
24 NIIGATA RA-MEN BOOK 2018 Komachi 新潟 燕三条 麺屋はる
どうもYo1です。 今日のラーメンは少しというか、かなり変わっています。 カロリ...
-
2018.12.09 Ramen
23 NIIGATA RA-MEN BOOK 2018 Komachi 新潟 燕三条 織蔵
どうもYo1です。 30杯が見えて来ました。 コイツラーメンばっかり食べてる。大...